RECRUITMENT FAQ

よくある質問

応募者の方からよくいただく、採用に関するご質問をご紹介します。

採用について

選考フローはどのようなものがありますか?

新卒・中途で異なりますが、主に以下のような内容です。
  1. 書類選考(履歴書等)
  2. WEBテスト(自社作成のもの)
  3. WEB面接(複数回)
  4. 社長面接(札幌本社にて対面)+性格適性検査

必要に応じて、先輩社員やマネージャーとの面談を組むこともございます。
パートスタッフの採用については、書類選考と現場のマネージャーとの面接のみとなります。

OB訪問や先輩社員面談は可能ですか?

可能です。
希望される場合は、すでに連絡を取り合っている採用担当者にご相談いただくか、採用ホームページのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

ご連絡いただく際に、合ってみたい社員の職種や、年代などをお教えいただくと、よりマッチした方をご紹介できるかと存じます。

面接ではどのようなことを聞かれますか?

選考フェーズによって異なりますが、オーソドックスな質問を想定していただければ大丈夫です。
例えば、これまで頑張ってきたことや、苦労したこと、これからのキャリアイメージ、仕事をするうえで大切にしたい価値観、エコミック中でやってみたい仕事、などです。

外国籍ですが、応募可能ですか?

歓迎いたします。当社では、国籍問わず活躍いただくことが可能です。実際に正社員のうち約20%は外国籍の方が働いています。
ただし、社内言語は日本語ですので、日本語でのコミュニケーションが取れることが必須となります。
水準としては日本語検定N1程度を想定いただければ大丈夫です。

既卒ですが応募可能ですか?

可能です。通常の新卒採用と同様にご応募ください。
職歴がある場合は、中途としてご応募お願い致します。

応募に際して、持っておいた方が良い資格や知識はありますか?

特にありません。必要な知識は入社してから研修やOJTを通して身に付けていきますのでご安心ください。
資格を取りたい場合は、入社してからも資格取得支援などもございます。
学生のうちはご自身の興味のある分野を学ぶことに時間を使っていただきたいです。

入社後について

入社後にはどのような研修がありますか?

採用ホームページの「人材育成・人事制度」でいくつかご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

新卒だけでなく、パートスタッフへの研修や、中堅社員・マネージャー向けの研修など幅広く実施しております。

転勤はありますか?

転勤の可能性はゼロではありません。札幌本社以外には、東京本部や中国の子会社などが対象になる可能性があります。
但し、本人の意向に反して一方的に決定することはありませんので、ご相談ください。

先輩社員や上司との関係性はどうですか?風通しはいいですか?

当社の社員が口をそろえて言うことの一つは、「みんな優しい!」です。専門性が求められることだからこそ、自分の知識だけではどうにもならないことがたくさんあります。
先輩社員も上司も、同じような状況を経験してきたからこそ、新しく入ってきた方からの質問にも丁寧に答えてくれます。

また、当社では「カイゼン」という価値観をとても大切にしているので、社歴や年齢に関係なく、誰でも「こうやったらもっと良くなる!」ということを提案いただけます。

配属はどのように決まりますか?

本人のキャリアビジョン、向き不向き、会社の状況を総合的に考え、配属が決定します。
一方的に決めるのではなく、本人が作りたいキャリアを重要視しており、新卒では4月の集合研修の際にキャリアプレゼンを実施します。そのプレゼンを参考に、5月からの初期配属を決定していきます。

制度について

JOBローテーションはどれくらいの期間でありますか?

人によります。1年で次の部署に異動になる方もいますし、5年以上同じ部署で仕事をする方もいます。
本人のキャリアビジョンや、伸ばしていきたいスキルを、上司との1on1などで相談のうえで、異動の参考にしており、会社全体でキャリア開発の支援をしています。

リーダーやマネージャーのポジションにはどれくらいでなれますか?

能力や熱意によりますが、早い方だと1年目からプロジェクトのリーダーを任される方もいます。
社歴を重ねればリーダーやマネージャーになれるわけではなく、日々の業務の中でしっかりと目標達成し続け、自身で手を挙げてよりチャレンジをしてみたいという熱意を持った方を抜擢していきます。

副業にルールはありますか?

副業許可申請を出して、承認がおりれば可能です。基本的に、自身のスキルアップのためや、自己実現のためであれば内容は問いませんが、単純にお金を稼ぐために深夜にアルバイトをするなどは認められない可能性があります。また、本業に支障が出てしまう場合も認められない場合があります。

書籍購入補助はどんな本が買えますか?

なんでもOKです。最終的に会社に寄付をしてもらうので、そのうえでお選びください。仕事に関わるものだけでなく、個人の学びや興味関心に沿ったものでOKです。

テレワークは誰でもできますか?

業務環境を整えれば可能です。テレワークで仕事ができるだけの自己管理力と業務能力があることが前提ではありますが、上長の許可がおりれば実施可能です。100%テレワークで仕事をしている方もおります。

ページトップ