
会社を支える
管理部門
(総務人事・経理財務など)
中期経営計画の達成に向けて、社内の「人・金・仕組み」を構築し、経営を支える部門


「人」×「金」×「組織」をマネジメントし、経営目標を達成する
会社の基盤となる「人づくり」「組織作り」行う総務人事部門や
会社運営に必要となる「健全な財務体制」をつくる経理財務部門など
経営を維持するために必要な業務で、組織全体をバックアップしています
会社運営に必要となる「健全な財務体制」をつくる経理財務部門など
経営を維持するために必要な業務で、組織全体をバックアップしています
CHAPTER01
具体的な仕事
総務人事
- 採用に関する企画・実行
- 人材育成制度の構築
- 人事制度・福利厚生制度の構築
- 広報・IR活動
- 給与計算、労務管理、法対応
- 各種会議運営、株主対応
経理財務
- 日々の経費精算、支払管理
- 会計処理の効率化、標準化
- 決算業務及び財務分析
- 全社予算計画、予算管理
- 資金繰り計画、管理

CHAPTER02
仕事のおもしろさ・やりがい
会社としての成長を感じることができたとき
総務人事の仕事は「採用」や「教育」だけではありません。会社全体の管理として働く環境全般の管理や改善、上場企業としてふさわしい管理体制の構築など多岐にわたります。そのため幅広い知識と能力が必要な仕事です。直近でいえばISMSの資格認定なども総務人事の主導で取得しており、会社全体の価値向上や、外部に安心感を与えるための環境整備なども行っています。
また、経理財務の仕事は毎日の処理だけでなく、中長期的な管理も必要となり、計画と実績の分析や過去との分析等を通して今後の見通しを正確に立てて財務状況を改善していきます。
上場企業として財務環境を安定させることは必須事項です。決算業務をやりきったときや、2020年に東証スタンダードに上場したときなど、大きな節目をきっちりとこなすことができたときには達成感があります。
また、経理財務の仕事は毎日の処理だけでなく、中長期的な管理も必要となり、計画と実績の分析や過去との分析等を通して今後の見通しを正確に立てて財務状況を改善していきます。
上場企業として財務環境を安定させることは必須事項です。決算業務をやりきったときや、2020年に東証スタンダードに上場したときなど、大きな節目をきっちりとこなすことができたときには達成感があります。
CHAPTER03
この職種の社員インタビュー
管理部
経理・財務グループ
石塚 拓也
(2021年入社)
経理・財務グループ
石塚 拓也
(2021年入社)
「改善する 改革する 革新する」を大切に
READ MORE